top of page

2020/10/25(日)稽古

  • taidohigashikurume
  • 2020年10月27日
  • 読了時間: 2分

ちょっと報告遅れましたが、今回も金子先生の指導する東村山道場にお邪魔しての稽古でした。コロナ対策でマスクと消毒液、水分補給用の水筒もしっかり用意してのぞみました。


最近金子先生がはまっているのか、アップのときのダッシュ競争で私も若手に負けはせずともゴール後は撃沈。遅かった人は罰ゲームで筋トレと言いつつ、なぜか勝った人も全員参加している一体感。幼児から大人まで楽しみながらの躰作りから始まります。


東久留米メンバーは11/29に昇級審査を予定しているので、この日もそれに向けた稽古をしました。突き蹴りから構えの基本に基本技の練習、子供たちもだいぶ様になってきました。幼児たちも同じようにやりましたが、相変わらずの落ち着きのなさである意味私の体力作りに貢献。それでも少し前に比べればかなりの上達を見せてくれます。


運身(マット運動のような体の移動法)の練習でもハンドスプリングやバク転など、最近子供たちのレベルが一段上がった感じがします。

後半は法形(空手で言う型)から実戦の稽古としてシャドー、相対しての実戦です。

法形は審査に向けて金子先生から細かい指導をいただきました。

シャドーは私が41才最後の稽古ということでなぜか、1セット41秒でのローテーション。これが、かなり長い……キツかった。

相対しての実戦では、世界王者との経験が積める最高の環境。子供たちも頑張って攻め混んでいました。

一般の実戦もハイレベルで、コロナ対策でおさえつつも徐々に勘を取り戻してきている感じです。金子先生との実戦は緊張感もあり本当に楽しい!そして私は体力的に轟沈!力強く繰り出される技に三次元の攻防、見ているだけでも勉強になります。

↑まるで約束攻防みたいだけど、ガチです(^^;)


そして自分の41才最後の稽古ということで記念撮影、お疲れ様でした!


最新記事

すべて表示
東久留米道場 7月稽古日程

7月の稽古日程です。7/10は東村山になるのでご注意ください。 7/10(日) 17:00~19:30 東村山スポセン/武 7/17(日) 11:30~13:50 東久留米スポセン/武2 7/24(日) 16:30~18:50 東久留米スポセン/武2

 
 
 
東久留米道場稽古日程

2022年6月の稽古予定 19日は東村山スポセンなのでご注意ください…… 6/5(日) 14:00~16:20 東久留米スポセン/武2 6/12(日) 16:30~18:50 東久留米スポセン/武2 6/19(日) 9:00~11:30 東村山スポセン/武 6/26(日)...

 
 
 

Comments


bottom of page