top of page

検索


2021年10月31日 東村山市躰道優勝大会
令和3年、子供達にとっては最後の大会です。日頃の稽古成果を出せた、出せなかったと様々ですが精一杯最後の礼までやり切りました。 今回は姉弟の入賞が2組あり❗️ 【結果】 ・基本技競技 優勝🥇E.F(和泉小2年) ※決勝までAllストレート勝ち ・少年少女法形(低学年)...
狛江道場
2021年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:236回

10月24日 狛江稽古
31日の大会にむけて最終調整です。 低学年、高学年と旋、運、変とそれぞれ 練習しています。 女子高学年では転回を取り入れての法形に 挑戦する子も増えてきました。 今年最後の大会、頑張ろう!
狛江道場
2021年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:215回

2021年9月26日 狛江稽古
久しぶりの更新です。 9月一杯で緊急事態宣言が一旦終了となる為、10月〜は低学年と高学年と時間分けて実施見込みです。 今日は、基本技ほか運、変、捻と法形を実施。 また転技練習では、バック転、ロンバクと実施しました。 出来る子増えてきましたね!
狛江道場
2021年9月29日読了時間: 0分
閲覧数:216回


2021年8月8日第42回全国少年少女躰道優勝大会(長野県立武道館)
7月から道場稽古を再開し、稽古数も増やし東京多摩地区代表として計16名が 全国大会に挑みました。 【大会結果】 http://www.taido.gr.jp/recode/children/recode_children42.html 【東京多摩地区出場選手結果サマリ】...
狛江道場
2021年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:264回


2021年8月6日
7月道場再開後、8月8日の全国大会に 向けて、時間ある限り稽古を実施。 子供達も良くついてきてくれました。 ありがとう。 さあ、本番は明日! 日頃の成果を出し切って、 大会開催に感謝して、 主催関係者、家族みんなにも感謝して、 佐久で会いましょう。
狛江道場
2021年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:149回


7月11日 狛江稽古
緊急事態宣言を翌日に控え 2ヶ月振りの体育館での稽古を実施 ・マスク着用 ・手指消毒 感染対策しながら実施。 8月には全国大会、選手は体調管理と直前のPCR検査を実施します。 皆、夏の予定はキャンセルになり学校の校外授業や合宿も全て中止、皺寄せは子供に行ってしまうこんな状況...
狛江道場
2021年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:140回


6月13日 狛江稽古 (多摩川河川敷)
照りつける太陽 湿った風 そんな中でも、躰道の練習はできます! 構えから基本技、法形も行いながら 大会を見据えてできる事を継続。 瞬発力上げる目的の反復練習は保護者も参加して汗を流します。 気が付けばもう5月〜ずっと外稽古、だけど前向きに子供達と取り組んでいます。
狛江道場
2021年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:143回

2021年5月30日 多摩川河川敷稽古(緊急事態延長につき6月20日まで体育館閉鎖)
当日の気温は朝10時にも関わらず27℃。 4月後半から体育館が使えなくなり 早1ヶ月経ちました。 東京都の追加要請を受け、狛江市は6月20日まで稽古場は閉鎖となり引き続き外練でやれる事を実施しています。 構え、基本技、運進や瞬発力を鍛えるトレーニングと実施、子供達もだいぶ慣...
狛江道場
2021年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:142回


東京都 緊急事態宣言に伴う武道場閉鎖延長について
先日の政府、東京都よりの発表にて 5月31日まで閉鎖延長となり 道場が使用できなくなりました。 8月の全国少年少女大会に向けて 団体法形他、稽古プランについては見直しが必要となり検討中です。 子供達には申し訳無いですが 多摩川河川敷等、距離が保てる所で...
狛江道場
2021年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:112回

2021年4月24日 狛江稽古と以後の東京都緊急事態宣言下における体育館閉鎖について
4月最後の稽古。 低学年は運足八法と四方帆立て構えを 高学年とマンツーマンで実施。 まずは流れを覚えて、構え足先の向きや引拳を少しづつ修正。 道着獲得まであと少し、頑張りましょう! さて、件名の通り東京都よりの緊急事態宣言再発報により、...
狛江道場
2021年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:114回


2021年4月11日 狛江稽古
幼稚園から小学校低学年、高学年と 今日も稽古実施。 アップは皆一緒、前半は高学年の色帯にも 手伝ってもらいながら、 ・四方帆立て構え ・運足八法 、と実施。 昨年末から始めた小2の男子はしっかり覚えて道着着用OKとなり喜んでます。...
狛江道場
2021年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:137回

2021年4月4日 狛江稽古
4月になりました。 子供達も各自進級し、新学年になりました。 クラス替えがあったり、習い事を新たに始めたりと保護者も子供も忙しい時期ではあります。 とはいえ、気持ち新たに 躰道に、ミニバスに、水泳に、バレエなど色々なスポーツに併行チャレンジをしている子供達と一緒に、今日も稽...
狛江道場
2021年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:92回

2021年3月21日 狛江稽古
首都圏では緊急事態宣言が解除されました。 、が都内はまだまだ油断は禁物。 アップは軽めに、運足八法 基本技と行い その後は低高学年分けて練習です。 高学年は途中より男女別れて団体法形に挑戦。8月の全国少年少女大会に向けてではありますが、まずは子供の中でリーダー決めて、皆でヤ...
狛江道場
2021年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:83回

2021年3月7日 狛江稽古
緊急事態宣言は2週間の延長となり 引き続き人数を絞って稽古を実施。 前半アップから体幹稽古、 その後低学年と高学年に分けて 基本技や転技稽古を実施。 先日入会した四年生3人は、運足八法と四方帆立てを覚え、今は法形稽古を頑張ってます。 低学年組もあと少し、頑張れ!
狛江道場
2021年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:65回

2021年2月21日 狛江稽古
緊急事態宣言下、引き続き上限20名で 稽古を続けています。 低学年と高学年と途中分けながら アップ・体幹・柔軟・基本技・法形・マット運動実施。 初心者の子達もだいぶ慣れて来たのと 指導を手伝う高学年組の基本技スキルが相手に教える事で自身も見直しして効果あり。...
狛江道場
2021年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:82回

2021年2月6日 狛江稽古
都内は緊急事態宣言の3月までの延長が確定。 稽古も引き続き低学年、高学年と分けて 実施中。 低学年は運足八法習得に向けて 反復稽古、ビデオも観ながら実施。 ※構え、だいぶしっかりしてきました。 高学年は法形中心。 また、転技から技の稽古も実施。...
狛江道場
2021年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:60回


2021年1月24日(日)狛江稽古
今は緊急事態宣言下。 体育館は20時以降使用不可となりましたが 躰道は18時半までにて稽古を継続してます。 ・前半は低学年中心でアップ、構え、基本技、マット運動(転技) ・後半は高学年中心で、構え、基本技、法形、マット運動(転技)...
狛江道場
2021年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:53回


2020年12月27日(日)狛江〆稽古
先日2020年度の狛江市での稽古は終了しました。 ・アップ ・体幹 ・倒立 ・突き蹴り ・1050本突き(やり直し含む) 、無事皆でやり切りました。 脱落0、良く頑張りました。 最後は子供達と清掃(消毒も)を行い 2020年の稽古を終えました。 『振り返り』...
狛江道場
2021年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:54回


2020年12月13日(日)狛江市審査会
今日は審査会です。 多摩地区の生きる伝説、金子智一六段教士の見守る中、受審する子しない子も皆基本技から見てもらいました。 練習通りにできる 練習以上にできる 練習では出来ていたのに… 金子先生よりは中段構え、技のスピードと 課題を頂きました。 結果は今年中、お疲れ様!
狛江道場
2020年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:61回


狛江道場(狛陵会)11月29日(日)
他道場への出稽古は自粛中ですが 今日は17名(内、体験1名)で元気に稽古 アップ(シャトルラン、倒立、体幹トレ他) 四方帆立て、運足八法を皆で。 昇級審査を控えた子達は、基本技&審査法形を。 低学年、体験の子は正座から下段、中段と 構え中心。...
狛江道場
2020年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:28回
bottom of page